シーバー病の症例です。
小学校5年生、週6日サッカーを頑張っているサッカー少年です⚽
半年間悩んだシーバー病(かかとの成長痛)
2回の治療で改善しました
今回の患者様の治療でおこなったポイントをブログで紹介したいと思います。
◎身体の歪みからくる足の長さの違い
◎体幹の筋力バランスの改善
◎かかとの痛み周囲(特に柔軟性)の改善
この3つを細かい検査で確認し治療をさせて頂きました
うすざわ接骨院のシーバー病専門治療は何度も通わせない事が特徴です。
過去シーバー病治療動画↓
痛みの原因を見つけどのようにしたら改善できるかを患者様、親御様に説明します
自分で治せる運動療法とセルフケアをお伝えし症状にもよりますが1週間か2週間後に再度来院して頂きます。
運動療法ピラティスを取り入れた治療↓
今回の患者様は2回の治療で痛みが全くないと嬉しい報告を頂き無事に卒業となりました
最近はおかげ様で遠方からもシーバー病の治療を求めてうすざわ接骨院に来院される方が多くなってきています。
1回でも治療回数が少なく卒業出来るように今後もシーバー病の研究をしていきますのでシーバー病の痛みでお悩みの方は是非うすざわ接骨院の『シーバー病専門治療』を頼って頂きたいと願っています。
好きなスポーツが痛みなく思いっきり楽しめることを願っています
うすざわ接骨院の得意治療
◎成長痛専門治療(オスグッド病・シーバー病)
◎足首のねんざ・肉離れ特別治療(早期改善・後遺症改善)
◎ピラティスを取り入れた治療(体のゆがみ・バランスの改善)
東京都葛飾区西水元5-13-3山田ビル1F
TEL&FAX 03-5660-6550
駐車場3台完備 予約制
院長 臼沢 和広